2018.10.22

インテリア

石黒久美子

Salon de FAVORI

壁を愉しむ

ラッフルズホテル シンガポール

壁と窓、この2つは切っても切り離せない関係にあります。
私はシンガポールで2度の家探しを経験しましたが、「ここは何向き?」と質問をすると「方角を気にするのは典型的な日本人だね」とよく言われました。私たち日本人は明るい南向きを好みますが、シンガポール人は涼しい北向きを好むとのこと。確かに、赤道直下のトロピカルアイランドでは、ガラス張りのマンションの南向きの部屋はまるで温室です。

窓は大きければ大きいほどいい? 答えは、YesでありNoでもあります。
もしも和やモダンなインテリア、借景を活かすようなロケーションであればYes、トラディショナルな欧米スタイルのインテリアを作りたければNoなのです。

左/シャングリ・ラ ホテル ザ・シャード ロンドン、
右/パリ オスマンのアパルトマン、とあるお宅のリビング

西洋のインテリアには壁の存在が非常に重要で、十分な壁がなければオーセンティックなインテリアは作れない、と言っても過言ではありません。なぜなら、家具を置くにも、アートやミラーを掛けるにも、壁が必要だからです。

サイオンハウス(イギリス)の細長い窓と中庭

西洋の古い建物に壁の面積が多いのは、単純に建築的な構造が理由です。石を積み上げて造った建物には、縦長の細い窓しか設けることができなかったのです。電気のない時代、小さな窓からの光は決して十分ではなかったため、様々な工夫が凝らされました。少ない光を何倍にも増やすために大きなミラーを掛け、家具やフレームなどに施されるゴールドリーフ(金箔加工)は光を拡散させる目的もあり多く用いられました。壁を彩るインテリアのエレメントには、意匠的な美しさ以外にも、こうして理に適った役割があったというわけです。

ゴールドリーフのミラー

日本では、窓が大きいのと同じように、室内は明るければ明るいほどよいという趣向から、光を反射する白い壁のお宅が圧倒的に多いように見受けられます。壁=白というイメージが強いのではないでしょうか。
では、実際に住まいの壁を豊かに彩るにはどんな方法があるか考えてみましょう。

まずは壁紙です。カラフルに、シックに、大きな面積でダイナミックに雰囲気を作ることができます。ふと、今この原稿を書いている私の自宅全体を見わたしてみましたら、シャンパンゴールド、トープ、グレイ・・・我が家は洗面所以外に白い壁がありませんでした!
リノベーションの仕事をしていて私が一番好きなのは、壁紙を貼り終わり(または壁の塗装が終わり)、”工事現場”が”お部屋”に変わる瞬間です。「あぁ、この色にしてよかった。」「この柄やっぱり素敵!」 と心が躍ります。

左/エルメスのファブリックでオリジナル製作したファブリックパネル、
右/サイズとモチーフを指定してオーダーした日本画

続いてはアート。アートといっても様々です。ポスターなど市販のカジュアルなものから、作家さんにコミッションワーク(注文制作)で描いていただいたり、お好きなファブリックでパネルを作ることもできます。また、お子様のお絵描きの作品を額装しても立派なアートとなります。
あまり知られていませんが、インテリアデザインのセオリーとして、ファインアートのレプリカを飾るのは、洗練されたインテリアには相応しくないとされています。価格や作家が有名であるかどうかは関係なくご自身のお好きなもの、空間にマッチするものを飾ることがポイントです。

左/英・ドゥ ゴーネイ社の手描き壁紙、
右/Margit Wittigのミラー

弊社サロンには、職人が1枚ずつ描く壁紙を表装・額装したものをアートとして飾っています。手描きだからこそ、サイズ調整や鳥の位置、顔の向きなども、飾る場所に応じてアレンジすることが可能です。
そして、なんといっても万能なのはミラー。ソファバックやチェストの上など、空間的に寂しい、でも何を掛けたらいいか分からない、そんな時はサイズの合うミラーを取り入れることをお勧めします。

左/ヘイマーケットホテル ロンドン、
右/コヴェントガーデンホテル ロンドン

また、寝室の壁には個性的でダイナミックなヘッドボードを設えるという手もありますね。写真のように壁の色とコーディネイトすることで、空間が一気にドラマティックに変身します。

自分らしい壁の演出にチャレンジしてみたいけれど、失敗したらと心配でしょうか? いいえ、大丈夫。どこのお宅にも”お試し冒険”をするのに丁度いい、壁に囲まれた空間がありますよ。

左/Cosmos(宇宙)をテーマにしたシックなトイレ、
右/ケイトスペードのブラケットライトを用いたスイートポップなトイレ

そう、トイレです。パリやロンドンのお洒落なホテルやレストランでは、トイレだけが遊び心満載の別世界ということがよくあります。まずは、壁に囲まれたこの小さな空間で、色、柄、アート、ミラー何でもござれ! ちょっと大胆に遊んでみませんか? トイレという小さなスペースが自分のお気に入りで満たされることで、インテリアのもたらす”ときめき”を感じていただけると思うのです。

今回は壁の楽しみ方についてお話させていただきました。
4回の連載を通して、皆さまにインテリアの小さな”やってみようかな”の種を抱いていただけましたら幸いです。
お読みくださいましてありがとうございました。皆さまとサロンにてお目にかかれます日を心待ちにいたしております。


FAVORI Internationalウェブサイト